どーも、たーにーです。
低価格でうなぎが食べれることで有名な「宇奈とと」に行ってきました。
私は日本の宇奈ととでうなぎを食べたことがないので、日本の店との比較はできませんが、値段や食べてみた感想などをまとめていきたいと思います。
宇奈ととがある場所
今回、私が行った「宇奈とと」はプロンポンにある1号店のお店です。
地図はこちら
フジスーパー1号店の近くですね。
BTSのプロンポン駅から歩いてすぐいける距離にあります。
ありました
とても目立つ外装で遠目から見てもすぐに分かりますね。
店舗はそれほど大きくはありませんが、凄く清潔にされていて空調管理もばっちりでした。

バンコク宇奈ととのメニューと料金
こちらがメニューです
・うな丼 180B
・ひつまぶし 280B
です。

宇奈とと公式サイトによると日本はうな丼が550円でひつまぶしが880円なのでバンコクの方が若干高いです。
でも、バンコクで180Bでうな丼が食べられるのは正直安すぎます。
というか、550円でうな丼が食べれるのがどうかしています
こちらはドリンクメニューです。
タイにしてはとても豊富な種類のお酒を用意していますね。ボトルでもグラスでも注文できるのはかなり嬉しいですね。
あとキリンの瓶ビールを取り扱っています。
私の勝手な感覚ですが、キリンのビールを取り扱っている店は飲み物にこだわっている印象があります(笑)
こちら側には数種類の梅酒やビールカクテルが載っています。
しかも安い!これだけのたくさんの種類のお酒を用意しているのは純粋に凄いと思いました。
基本的なソフトドリンクとタイらしさ満点のソフトドリンクもあります。
勝手に、昼時に丼をかきこんで食べるのがメイン営業なのかと思っていたんですが、仕事終わりとかにお酒を飲みながらうなぎを楽しむこともできるんですね。
バンコク宇奈ととの味
宇奈ととの立地や清潔さ、価格に関しては言うことなしということは分かりました。
しかし、安かろう悪かろうでは意味がないですねよ。
私が注文したのはうな丼とひつまぶしの2種類です。
来ましたうな丼。
見た目と香りはばっちりで、味もしっかりおいしかったです。
身の部分はホロホロ感満載でタレが絡まっていて最高にうまい。
この値段でこれくらいのクオリティーのうなぎを食べれるのは素直に驚きです。
あえてダメなところを挙げるなら、皮の部分に若干の弾力があることと、お米が日本国内で食べるものと比べると若干劣っているという印象。
ただ、個人的には皮に弾力があるのも好きでした。
ひつまぶしもやってきました。
大変申し訳ないことに、肝心の蓋をあけた状態の写真をとり忘れてしまいました(笑)
まず驚いたのが器や急須がしっかりしていたことです。
宇奈ととの公式サイトの画像を見たところ、これは日本の店舗と同じものを使っているみたいですね。
ひつまぶしもめちゃくちゃおいしかったです。
こちらは私が実際に食べに行った時の動画です。
私は非正規な食べ方をしましたが、一般的なひつまぶしの食べ方も紹介しておきます。
1.しゃもじを使って四等分にする。
2.そのままお椀に入れて食べる。
3.ワサビなどの薬味をのせて食べる。
4.薬味をのせたものにだし汁をかけて食べる。
5.これまでの中で一番気に入った食べ方で食べる。
要するに、ひつまぶしは一度に3回楽しめるんです。
さいごに
以上、バンコクの宇奈ととについて書きました。
立地、値段、味、接客、全て大満足で他にも色々メニューがあったので、また食べに行きたいと思えるお店でした。
バンコクで低価格でうなぎを食べたい人は、ぜひ食べに行ってみて下さいね。
情報
名称:宇奈とと
予算:180B~
定休日:月曜日
営業時間:11:00-22:00(L.O21:30)
電話番号:02-087-9788
住所:591/11-12 Sukhumvit Road, Klongton-Nua, Wattana, Bangkok 10110
Googleマップで開く

