どーも、たーにーです。
先日、バイクに乗っていると、思わぬ場所にローカル市場を発見しました。
すぐ隣には水上ボートが通っていてすごく雰囲気のあるいい場所だったので、今回の記事ではそんなローカル市場「ケーワッタナー市場」について紹介ます。
市場がある場所
ケーワッタナー市場があるのはスクンビット55の上の方。
地図はこちら
ペッチャブリー側の信号すぐ手前にある橋の下らへんです。
近くの駅はこちら
BTS(スカイトレイン)
・トンロー駅 2.3km
エアポートリンク
・ラムカムヘン駅 1.9km
どちらの駅も少し距離があるので、バイタクなどを利用してくるのがおススメです。
トンロー駅からバイタクを利用した場合の料金は30Bバーツです。
バイクや車を運転される方は、近くの建物に駐車できます。
地図はこちら
ちなみにバイクの駐禁でバイクを撤去されたときはこの建物内で罰金の支払いから返却までの工程が可能ですので何かあったときの為に覚えとくといいですよ(笑)

市場の雰囲気
市場の雰囲気は最高です。都会でありながら、かなりローカル感が漂ってこれぞタイって感じです。
主要な野菜たち
豚のありとあらゆる部位が売っています。顔の皮も売っていてますね(笑)
こっちは鳥コーナー。好きな部位を小分けで買えるので自炊派の方には嬉しい。
たぶんセンマイとかそんな感じ。
ここで魚をカットしています。ナマズとかプラーニンとかまだ生きていたのでめちゃくちゃ新鮮ですね。
カエルも売っているので挑戦したい人はぜひ。
春巻きとかサラダも売っています。一人で食べられる量のサラダを手軽に売っている場所って意外とあんまりないのでとても助かります。
春巻きが45Bで右側にちょこっと映っているサラダ一袋がドレッシング付で40Bです。
タイ定番の焼き鳥もあります。10B
果物も売っています。(梨20B)
すでにカットしている果物も売っているので、すぐにおやつ的に食べることもできます。
フレッシュの果物を使ったドリンクもあります。(30B)
動画
私が実際に行った時の動画です。
さいごに
以上、トンローの大通りスクンビット55にあるローカル市場について紹介しました。
野菜や豚、鶏肉なんかが売っているので、ここら辺に住んでいて自炊をする人はここの市場で食材調達するという選択肢も持っておくと生活の幅が広がりそうですね。
買い物をしなくてもかなり雰囲気があったので、ここを散歩するだけでも十分楽しめて、癒し的効果も感じられるスポットでした。
ぜひ、行ってみて下さいね!

