どーも、たーにーです。
先日、タイの遊園地「サイアム・アメイジング・パーク」に行ってきました。
バンコクから車で1時間かからないくらいで行くことができて、アトラクションも色々あって家族や友達同士、カップルなど幅広い方にススメできるスポットでした。
ということで、今回の記事では「サイアムアメイジングパーク」について紹介します。
サイアムパークシティから名前が変更
サイアムパークシティは2019年9月19日に39年間続いた名前「サイアムパークシティ」から「サイアムアメイジングパーク」に変更になりました。
未だに名前が変わったことを認知していない人も多いので、当面は「サイアムパークシティ」の方が会話として成立しやすいかと思います。
また、年配の方は39年間親しんだ名前で忘れることはないので新しい名前と、古い名前の両方を覚えておくといいですね!
サイアムアメイジングパークの行き方
サイアムアメイジングパークがあるのはバンコクのカンナヤーオ地区です。
バンコク市街地からの距離は約30kmほどなので、渋滞がなければ1時間以内で行くことができます。
場所はこちら
近くに電車が通っていないので電車で行くことはできません。バスなどで行く選択肢もありますが、料金もそれほど高額にはならないので、タクシーなどで行くことをおススメします。
タクシー料金は片道400バーツ程度です。
運転手に伝える場合は「パイ スワン サヤーム」です。外国人に慣れている運転手の場合は、「サイアムパークシティ」でも伝わるかもしれませんが、タイ人の間の呼び方はスワンサヤームです。
言葉で伝わらない場合は下記を見せて下さい。
「ไปสวนสยาม」
※こちらは旧名ですが、先ほどもお伝えしたように、まだまだ新しい名前が認知されていないのでこちらの名前で伝えた方が伝わります。
Grabアプリが使える方は、行き先を伝える際のわずらわしさや料金に関してのトラブルなども起きないのでGrabタクシーで行く選択肢が一番いいかもしれませんね!
サイアアメイジングパークの入場料金と営業時間

料金に関して公式ホームページを確認したところ、大人の料金は外国人もタイ人も同じ値段でした。
大人(131+cm)900バーツ
ウォーターワールド、エクストリームワールド、アドベンチャーワールド、ファミリーワールドへの1日乗り放題
子供(101cm-130cm)750バーツ ※タイ人150バーツ
ウォーターワールド、ファミリーワールド、スモールワールドへの1日乗り放題
※100cm未満の子供は大人同伴の場合は無料。
営業時間は10:00-18:00までです。

サイアムアメイジングパークの施設
サイアムアメイジングパークは5つのエリアで構成されています。
ウォーターワールド(Water World)
ウォーターワールドでは流れるプールやギネスにも認定された世界最大級の波のあるプールを備えています。
また、ウォータースライダーもくるくると渦を描くようなものから一直線でスピードがすごく出るものまで数種類用意されていて、小さなお子様が楽しめるエリアやココナッツの木陰にチェアーなども用意されているので、小さな子供からご年配の方まで親子三世代で楽しめること間違いなしです。
アドベンチャーワールド(Adventure World)
アドベンチャーワールドではバイキング的なアトラクションだったり、すごくぐるぐる回るやつだったり比較的優しいスリル体験をすることができます。
すごく回転する系の乗り物は、食事を食べた後などはリバースを気を付けた方がいいかもしれません。
ファミリーワールド(Family World)
ファミリーワールドでは超巨大なメリーゴーランドや辺りの景色を360度展望できるタワーなど小さなお子様でも楽しめるアトラクションが多数用意されています。
身長制限や、身長によって大人同伴の必要があるアトラクションもあるので注意が必要。
エクストリームワールド(Xtreme World)
エクストリームワールドではジェットコースター系のアトラクションをメインに多数のスリル体験をすることができます。
ほとんどのアトラクションが身長131cm以上の乗車制限がついています。
スモールワールド(Small World)
スモールワールドでは身長131cm以下のお子様が楽しめるアトラクションが多数用意されています。
子供向けに作られているアトラクションばかりなので、大変残念ながら大人の方は乗車拒否されてしまうアトラクションも多いです。
園内のマップの詳細はこちらからご覧ください。
⇒ 園内マップ
実際に乗ったアトラクションをサクッと紹介
エクストリームワールド
ブーメラン(身長131cm以上)
オランダの世界で最も成功したジェットコースターといわれていて、時速80kmで前に後ろに振り回される、遊園地のスリル系アトラクションの定番。
本当に怖かった。。
ログフルーム(身長101cm以上/130cm未満は要大人同伴)
水路の上をコトコトとジャングルのような道を進んで行き、大きなトラの口に入って最後は控えめな水しぶきで濡れます。
一人で乗船したので、運よく同時刻に一人乗船となったタイ人のお姉さんとロシア人美女に挟まれる状態になってしまいアトラクションどころではありませんでした(笑)

ジャイアントドロップ(身長131cm以上)
高さ75mから一気に垂直に落下するアトラクション。上空で見える最高の景色に心癒されたあとに急降下する飴とムチアトラクション。
バルーンレース(身長131cm以上)
気球に乗って上空をぐるぐる回る。見た目の可愛さとは違って意外とパワー系の乗り物。
アドベンチャーワールド
アストロライナー(大人同伴で全ての人が乗車可能)
クーラーの効いた宇宙船に乗り込んで疑似宇宙旅を経験することができます。宇宙の映像と連動して車体が動くというアトラクションですが、エアコンの効いた空間というのがすごくありがたかった。
ロックンロール(身長131cm以上)
縦に360度回転するアトラクションである意味一番衝撃的なアトラクションでした。
逆さストップの状態もあるので荷物などの落下する恐れがあるのと、本当に気持ち悪くなったと注意喚起しておきます(笑)
タガダディスコ(身長131cm以上)
円の内側に座りぐるぐる回ったり跳ねたりするアトラクション。タイでよく耳にする独特な音楽でノリノリになりながら遠心力で回るのがすごく楽しい。
ツインドラゴン(身長131cm以上)
日本はバイキングという乗り物が有名ですね。前後に大きく揺れる船でフワァっと一瞬身体が浮くようなスリル体験と共に最高の風を感じました。

ウォーターワールド
ウォーターワールドの利用で最低限必要な説明をします。
考えられないぐらいブレていますが、タオルはこちらでレンタルすることができます。支払いする場所はここの一番左側です。
・タオルレンタル:50バーツ
・デポジット:100バーツ
※もらったチケットの一部はタオル返却時に渡せば100バーツが戻ってくるので捨てないように。
水着のレンタルもありました。
ロッカールームの使い方
タップする
緑色の方をタップする
使いたいロッカーの番号を選択
好きな暗証番号4桁を決めてを入力して緑色をタップ
確認として先ほどの暗証番号をもう一度入力して緑色をタップ
お金を入れて緑色をタップ(1日60B)
この画像が出たら自分の選択した番号のロッカーが使用可能になっています。
ロッカー引き出し時
タップする
赤色をタップする
青色の部分をタップする
自分のロッカーの番号をタップする
最初に決めた4桁の暗証番号を入力して緑色をタップ
緑色をタップ
この画面が出たら解錠完了です。

さいごに
以上、サイアムアメイジングパークについて書きました。
遊園地自体が非日常体験でありながら、海外の遊園地ということもあって楽しさ増し増しのスポットでした。バンコク県内にあり非常にアクセスがよくて、アトラクションも待ち時間なく乗ることができるのでストレスフリーで園内をまわることができます。
日差しがあるととても暑いので、水分補給はこまめにとって熱中症には十分に気を付けて楽しんで下さいね!
情報
名称:サイアムアメイジングパーク(Siam Amazing Park)
営業時間:10:00-18:00
休園日:なし
公式サイト:https://www.siamamazingpark.com/
電話番号:02-919-7200
住所:203 Suan Siam Rd, Khan Na Yao, Bangkok 10230
Googleマップで開く

