どーも、たーにーです。
バンコクの屋内ゴーカート場「イージーカート」という場所に遊びに行ってきました。
RCAにあるので少し不便な場所に感じる人もいるかもしれませんが、タクシーやバイタクを使えば簡単にアクセスできます。
レース場は屋内なので天気に関係なく楽しむことができて、年齢や経験に合わせたカートも用意されているので、家族や友達など様々な人と一緒に最高にエンジョイできるスポットです。
目次
EasyKart(イージーカート)の場所
EasyKart(イージーカート)があるのはクラブ好きなら一度は行ったことがあるであろうルート66やオニキスなどのクラブがあることで有名なRCA(ロイヤルシティーアベニュー)にあります。
ペッチャブリー側の道路からRCAに入ってすぐ右手の大きな建物に入っています。オニキスなどの有名クラブとは反対方向ですね。
地図はこちら。
タクシーやバイタクで行く場合は「パイ・アーシーエー・パーザー」で行くことができます。
タイでは日本のようにはっきりと「RCA」って発音してもなかなか伝わらないことが多いんですよね。
伝わらない時は「ไปอาซีเอพลาซ่า」こちらを見せてください。これでも伝わらなければそのタクシーは諦めて理解力の高いタクシー運ちゃんを探しましょう(笑)
あんまり長時間タクシーを止めてしまうと後続車の迷惑にもなってしまいますからね。
また、渋滞などが酷い時間帯は最寄り駅であるMRTのペッチャブリー駅から行くことをおススメですよ。
歩くと1.5kmほどあるので少し距離はありますが、バイタクを利用すれば渋滞も感じることなくすぐに到着します。
夜に行ったので写真が暗いですが、こちらの建物の2階部分にゴーカートはあります。
一階部分はTopsという大きなスーパーが入っています。
2階までは建物中央にあるエスカレーターで上がっていきます。
EasyKart(イージーカート)の遊び方
入ったら正面に受付がありますのでこちらで受付を済ませます。
下記料金表です。
▼子供用:120cc/Maxスピード25km/h
(7歳以上、125cm以上)
・1回8分:500バーツ
▼初心者用:160cc/Maxスピード35km/h
(12歳以上、135cm以上)
・1回8分:600バーツ
▼上級者用:200cc/Maxスピード55km/h
(15歳以上、150cm以上)
・1回8分:650バーツ
・2回セット:1,300バーツ
・4回セット:1,950バーツ(Tシャツ1枚ゲット)
・10回セット:3.900バーツ(Tシャツ1枚ゲット)
・20回セット:7.000バーツ(Tシャツ1枚ゲット)
セットで購入することで1回あたりの料金が安くなったりTシャツをもらえたりするので、何レースも遊びたい人や通いたい人などは、初めからセットで購入しておくとお得ですね。
また、サンダルではゴーカートに乗ることができないので、50バーツで靴下を購入して靴をレンタルする必要があります。
自分が走行するプランが決まったらカウンター正面にある機械で運転者の情報や注意書きを読んで同意します。
ちなみにこの時に入力した名前で自分の走行タイムが出てきます。
機械への入力は日本語表記があったので、一切の迷いなく登録することが出来ました。
入力が終わったら支払いを済ましてチケットを受け取りいよいよレース場に移動します。
レース場は受付の階から階段を降りたところにあります。

係員がいるのでチケットを渡して説明を聞きましょう。
・右足がアクセル
・左足がブレーキ
・ブレーキを踏むときはアクセルを緩める
・曲がるときはスピードを緩める
・進まなくなったら手をあげる
大切なのはこれだけです。
靴をレンタルする人はカート手前の靴置き場で履き替えます。
それぞれの靴が何センチか書いてなかったのですが、25.5cmで39番がちょうどいいサイズでした。
キャップとヘルメットを被って自分の指定された番号のゴーカートに乗り込んで、いよいよレーススタートです。

こちら、私が実際にゴーカートをした時の動画です。
初めてのゴーカートだったのでMaxスピード35kmの初心者用にカートに乗ったんですが、十分速かったです。
このスピードで物足りないと感じるようになるにはかなりの走り込みが必要ですね。
レースが終わったら、ヘルメットなどを元の場所に返してカウンターに戻ると、周ごとの自分の走行タイムが印刷された紙を受け取ることができます。

ベストタイムやアベレージ、一緒に走った人の記録なども記載されています。
デイリーの上位15位のタイムや歴代でのベスト15位のタイムなども見ることができます。

EasyKart(イージーカート)の設備
カウンターがあるフロアには休憩スペースもあります。
ビリヤードも設置されていて、ドリンクや食事なども提供しているので仲間と数人できて、レースの休憩中もしっかり楽しむことができます。
写真ブレまくってますが、みんなでつまめるような物から、がっつり食事系など幅広く用意されています。
色々な味のアイスも売っています。
空腹は最高の調味料であると誰かが言っていましたが、ゴーカート後に食べるアイスはまさに至福!

さいごに
バンコクにある屋内ゴーカートについて紹介しました。
周ごとの走行タイムやアベレージなども知ることが出来てかなり本格的なゴーカート場です。
屋内ゴーカートなので天候に左右されることはありませんし、営業時間も夜中24時までやっているので仕事終わりにも楽しむこともできます。
初めてのゴーカートでしたが、しっかり楽しむことができて運転終了後はとてもスッキリした気持ちになりました。
アドレナリンもたくさん出てストレス発散や脳に刺激を与えるという意味でもとてもおススメできるスポットです。
私が行ったときは少しだけ日本語を話せるスタッフもいましたし、難しいことは何もないので英語やタイ語が出来なくても問題ありません。
興味がある方はぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
情報
名称:イージーカート(Easykart.net)
営業時間:13:00-24:00
定休日:無し
サイト:https://easykart.net/
住所:31/11 RCA Plaza 2nd Fl., Soi Soonvijai, Petchburi Rd., Bangkapi, Huaykwang Bangkok 10320
住所(タイ語):31/11 อาซีเอพลาซ่า ชั้น 2 ซอยศูนย์วิจัย ถนนเพชรบุรี บางกะปิ ห้วยขวาง กรุงเทพ 10320
Googleマップで開く

